DOKUSOマガジン2月号(vol.17)、2月5日発行!表紙・巻頭は外山文治監督×岡本玲、センターインタビューは小出恵介! 2023.2.3

映画情報系フリーマガジン「DOKUSOマガジン」2月号(Vol.17)を2月5日(土)に発行。(※地域によって配架日が前後することがございます)
表紙・巻頭インタビューは『茶飲友達』の外山文治監督と、主演の岡本玲さん!
センターインタビューは『銀平町シネマブルース』主演の小出恵介さん!
俳優・映画人による連載コラムを含め、全ページ必見です!
外山文治監督 × 岡本玲『茶飲友達』表紙・巻頭インタビュー
岡本玲を主演に迎え、外山文治監督がオリジナル脚本で手がけた最新作『茶飲友達』。高齢者の“生”と“性”に焦点を当て、世代を問わず、現代人が抱える孤独を見つめた作品だ。ワークショップ・オーディションを経て主人公・マナ役を務めた岡本と、シリアスな題材を独自の手法で映画作品に昇華させた外山監督。本作で初顔合わせとなった二人に話を聞いた。
小出恵介『銀平町シネマブルース』センターインタビュー
ある一人の青年を中心に、映画を愛する者たちの人間模様が展開する『銀平町シネマブルース』。崖っぷち状態に陥った小さな映画館が舞台の群像劇だ。人生につまづいてしまった映画青年の近藤を演じた小出恵介は、「映画に育てられてきた」と自身のことを語る。そんな彼に、本作にかけた想いや現場でのエピソードについて話を聞いた。
連載コラム
水石亜飛夢
水石亜飛夢の映画ノート
福永壮志監督の『リベリアの白い血』を鑑賞。自分たちと関係ない国の話ではないと痛感。福永壮志監督からのコメントも必見です。
中田青渚
中田青渚の大切なひとり時間
青春映画の名作『リンダリンダリンダ』を取り上げます。軽い気持ちでバンドに参加した韓国人留学生・ソンに共感する中田さん。実は私も深く考えずに返事をしてしまったことがあって…
ミヤザキタケル & 花柳のぞみ
ミヤザキタケルのミニシアターで会いましょう with 花柳のぞみ
”自由な表現”のための新たなスペースとして誕生したミニシアター「シネマハウス大塚」を訪問!
毎熊克哉
毎熊克哉 映画と、出会い
前回に引き続き、映画との原体験のお話。今回はブルース・リーの名作『燃えよドラゴン』と毎熊さんの出会いについて。
根矢涼香
根矢涼香のひねくれ徘徊記
徘徊するには寒すぎる夜、気持ちの余白を求める根矢さんがたどり着いた一本『散歩する植物』をご紹介。
折田侑駿
折田侑駿の映画とお酒の愉快なカンケイ
映画とお酒の関係をヨッパライ気味に力説!今回は『日の丸〜寺山修司40年目の挑発〜』を取り上げます。酒席で政治と宗教と野球の話はするべきでないと昔からよく耳にする。しかし昨今、これらが当然のように交わされている場によく出くわすように…
外山文治
外山文治監督の「きとらすばい」 ゲスト:板橋駿谷
俳優・板橋駿谷の圧倒的な存在感。隆起した筋肉、その眼力、そして熱い芝居、私は何一つ見過ごすことができない。